2010年04月15日

何度聞いても、聞いても、また聞きたくなる



 直立不動でも見る者を釘付けにするこの気品。聴く者の心に歌詞を染み入らせるこの表現力。一度ちあきにはまったら、他の歌は聴けなくなりました。

 すごいなあー、プロフェッショナルってこういう人のことを言うんだろうなあ。聴くたびに感動できる。

 さらっと歌って、ここまで心に響く歌をうたえる歌手は、ちあきさんしかありません。

 今は、こんな歌い手さんはいない。聴かせ歌の代表選手ですね。        

 どのコメントも本当にちあきなおみさんの素晴らしさをたたえるものばかりです。
私も、全く同感の一人です。  


Posted by さっちゃん at 08:23Comments(0)心に染みる歌

2010年04月10日

時代に早すぎた流行歌

 朝日新聞、4月10日(土) be版「うたの旅人」でなんと好きな歌「カスバの女」が載りました。
作詞: 大高ひさを、作曲: 久我山明(孫牧人)、歌: エト邦枝(テイチク) 1955年(昭和30)に発売されたけれどヒットしなかった。歌は、しかし、12年後の1967年に突然、ブレークする。スター歌手の多くがカバーし、戦後の名曲として歌い継がれている。と・・

 この映像の歌より、当時のレコード盤で聞く歌のほうがいいように思いますが、残念ながらそれはコピーができませんでした。
そして、沢山の歌手が歌っていますが、そんな中でやっぱりピカイチは、ちあきなおみさんですね。どうぞ、お聞きください。

 昨日までは、「山谷ブルース」を朝いちでYouTubeで聴きながら朝食を食べ、お風呂でもそればかり歌っていましたが、今日からは「カスバの女」になりそうです。フフフ・・・  


Posted by さっちゃん at 09:26Comments(0)心に染みる歌

2010年04月08日

今、何故か「山谷ブルース」


 今週の日曜日の朝、NHKラジオ なぎらけんいちさんの「あの頃のフォークが聞きたい」で、岡林信康さんの「山谷ブルース」を聞き、何か妙にこころに響くものがあり、以来、You Tubeでいろんな「山谷ブルース」を聞きまくっている。

 人は、年を重ねると何とも渋くなりステキになるものですね。歌のテンポは若い頃のほうがいい(もっとスローテンポのもある)と思っていたけれど、後の歌も声が少し枯れてきてなかなか素敵です。うん、いい・・・  


Posted by さっちゃん at 16:11Comments(0)心に染みる歌

2010年02月13日

水がめをYahooオークションで!


  いやあ、無事に手元に届くまでのなんと落ち着かない日々だったことか。
この度、駐車場を新築するに当たって、雨水を利用することを思いついたのです。その雨水を受けるのに趣のある「水がめが」欲しいと思い、Yahooオークションで検索してみました。
 幸いにも、タイミングよく唐津焼の水がめが出ていました。写真で見る限り、私好みでどことなく風情もありました。値段もまあ手ごろでした。千葉からのゆうパック料金を問い合わせると、最大でも2000円と。意外と安く一安心。
 ところが、何より一番の心配事がありました。出品している人がどんな人かも分からず、果たしてちゃんと届けられるのか。お金を振り込んだものの品物が届かない、なーんてことはないのかしら?
 そこで、先生に尋ねてみました。「うーん、多分大丈夫と思いますよ・・・」と言われても、まだ不安は拭えません。(先生、ごめんなさい)
セカンドオピニオンではありませんが、もう一人、東京でかってお世話になった書道の先生にメール。「何度も利用しているけれど、そんなことは一度もなかった。入札してみてください。」という返信がありました。

 そこで、思い切って入札。そして、落札の知らせを受け、翌日には郵便局へ行って送金も済ませました。
もう、賽は投げられたのです。後は出品者を信ずるしかありません。
そしてそして、希望配達日時の2月8日午後2時半に、ダンボールで厳重に梱包されて届けられました。ああ、やれやれニコニコ
 ひやひや、どきどきのオークション落札の顛末でした。  


Posted by さっちゃん at 12:57Comments(0)私のこだわり

2010年01月15日

私も、”とんど”を初撮影

 
 

 さて、もう当分記事を投稿するのは控えておこうかと、ちょっと気落ちしていたのですが、気を取り直して書いてみます。

 先日、11日の鏡開きの日に、福地で「とんど」がありました。毎年、姉に誘われて行っているのですが、今年は、注連縄飾りの他に書初めの条幅を何枚も一緒に入れて燃やしてもらいました。そうです、書道の上達を願って・・・

 幸い風もなく、とんどの炎は真直ぐ上に燃え盛り、火の粉が高く高く舞い上がっていました。おそらく、私の書初めも天高く舞い上がってくれたことでしょう。

 とんどの火が下火になってくると、下のほうに出来た炭火を取り出してもらって、お餅を焼きます。お餅が焼き上がるのを待ってる間に、体はどんどん温まり、何とも言えない幸せな気分になります。
焼き上がったお餅は海苔を巻いたり、砂糖醤油を付けたりして美味しくいただき、まさに身も心もほこほこでした。

 昔ながらの行事がだんだんと廃れていく時代になりましたが、出来る限り一つでも多くこのような行事が続けられることを願って止まない一人です。  


Posted by さっちゃん at 11:01Comments(0)パソコン講座

2010年01月12日

先生、質問いろいろ

 先生、すみません。先生にお聞きしたいことが出来たときは、どうするのが一番いいですか?
記事投稿でいいのか、メッセージがいいんじゃないかしらと試みたのですが、ますます分からなくなりましたので、とにかく、記事にすることにしました。お忙しいでしょうが、よろしくお願い致します。

①1月7日の私の記事の上2枚の写真のサイズをもっと小さくするときはどうするのですか?
この写真は、リサイズ 横幅200としました。試しに100としましたら、ものすごく小さくなってしまいました。

②10日に下書き登録しておいた記事に、今日写真を挿入しようと試みたのですが、何度やっても入りません。どうしてでしょうか?

③先生に質問したいときに、「メッセージ」を送ればいいのではないかと思ったのですが、どのようにすればいいのか分かりません。
そのとき、先生のブログのIDを何処に入力するのですか?「メッセージ作成」の左のマスにコピーして「メッセージ作成」をクリックしても、何も変わらないのですが。

④先生、ブログとホームページの違いは何ですか?  


Posted by さっちゃん at 17:32Comments(2)パソコン講座

2010年01月12日

Google Chromeをインストール!

 

新年最初のパソコン講座で、なんとなんと凄いことをやりました。
パソコンに最初から入っている「Internet Explorer」におさらばをして、先生お勧めの「Google Chrome」をインストールする。

 まだ、よく分からないけれど早いことは確か。
Google Chromeの画面の立ち上がりも格段に早いし、私など「てんこもり」の管理画面を開くのに、パスワードをいちいち入力しなくてもよくなったし、何かいいことずくめのような気がして、新年早々凄く得をしたようで嬉しいです。

 何てことでしょう!先日は何度やっても出来なかった画像の挿入が、何故か今朝は一発で入りました。拍手
ホント、不思議。
 先生にカツを入れられて、正直シュンとしていたのですが、ちょっと気が晴れました。  


Posted by さっちゃん at 15:47Comments(0)パソコン講座

2010年01月07日

新年のご挨拶


 石海公民館のパソコン講座の仲間の皆様、あけましておめでとうございます。
 
 先ず、はじめにお断りをさせていただきます。
あれっ?と、もうお気づきの方もいらっしゃるかも知れませんが、新年を迎えて、ブログのタイトルを「気ままな暮らし」と変えさせていただきました。以後、お見知りおきを。

 初めの写真は、私の今年の年賀状です。いろいろ図柄を考えてみましたが、どれも今いちで困っているときに、新聞に載ったのです。佐用町の瑠璃寺の巨大な絵馬が。虎の絵に添え書きされた「がんばろう佐用」の言葉。これで決まりと、すぐさま瑠璃寺まで車を走らせて、カメラに収めてきたものです。

 「いいかげんが いい」は、尊敬する鎌田實先生のご本の題名からいただき、私が考えていた「今を楽しむ」とを併せて書かせていただきました。奥の深い、いい言葉が書けたと思っています。



 2日に書初めをしました。
 いなみ野学園・書道部の宿題です。仮名は、あまり書き慣れないもので、やさしいような難しいような何とも訳の分からない代物です。墨の色、線の太さ細さなど、まだまだよく分からないまま書いています。



















 この寒さで、私など部屋に閉じ懲りがちなのに、サクラ草は元気です。
このサクラ草は、去年の冬に咲いた花からこぼれ落ちた種を育てたものです。
寒風にさらされながらも次々と可憐な花を咲かせて私を喜ばせてくれています。
本当に愛しい花です。  


Posted by さっちゃん at 09:40Comments(2)パソコン講座

2009年12月31日

どんな大晦日ですか


 いよいよ大晦日。パソコン講座の仲間のみなさんはどのような大晦日をお過ごしでしょうか。

 私は、毎年の恒例行事になっているのですが、姉のところで一緒におせち料理をこしらえます。姉の息子のお嫁さんと3人で賑やかに楽しみながら作ります。
といっても、大半は姉が昨夜のうちから煮炊きしてくれていて、私が出来ることは、下ごしらえをしてくれているのを焼くだけとか、切るだけというお恥ずかしい有様なのですが、私にはこの上なく有難いことで、、姉がいつまでも元気でいてくれて、おせち作りがずーっと続けられるように願っているのです。

 お昼は、兄の孫娘がロンドンからお友だちを連れて帰ってきていて、「南風」へお好み焼きを食べに行くからと誘われて、久しぶりにあの熱々のお好み焼きを、そのロンドンのステキなお友だちと一緒に食べてきました。

 その方(もう、名前を思い出せませんが)は、日本のお城やお寺などを見て歩くのが好きだそうで、元日には姫路城へ案内すると話していました。イギリス人らしく小顔ですらっとした美男子でした。兄は、しきりと知ってる限りの英語を使っていましたが、私は苦手でひたすら志穂ちゃん(孫娘)の通訳に頼っていました。少し日本語も話しておられました。
この大晦日に思いがけないひとときを過ごすことができました。

 あとは、年越しそばを食べながら紅白歌合戦を観ましょうか。

 
 

   


Posted by さっちゃん at 16:46Comments(1)パソコン講座

2009年12月23日

大掃除に思う

 年賀状も一応投函し終え、今日から心置きなく大掃除を始めることにした。先ず、お風呂場、トイレ、寝室の窓拭きとそれぞれの網戸洗いをする。
今年は、1年間一度も途中でその箇所の窓拭きも網戸洗いもしなかったこともあって、かなり汚れがひどかった。

 全てやり終えて眺めると、網戸に気づかないほど綺麗になり、差し込む日の光に窓ガラスが輝いている。ああ、幸せ!いつもこの状態を保てたらいいのに、と思う。

 私は、いつも年末の大掃除をする時に思うことがあります。もう、仕事を持っていたときとは違って、時間はいっぱいある暮らしになったのだから、普段から少しずつ気づいたところから掃除をやっていれば、年末に大変な思いをしなくてすむのに、と。

 「毎日少しずつ、それがなかなかできねぇんだなあ」相田みつおさんの言葉に確かこんなのがありましたよね。そうなんですよね、ホント難しいことですね。  


Posted by さっちゃん at 11:09Comments(0)パソコン講座

2009年12月13日

技能検定試験・2級を受ける

 私は、いなみ野学園大学(高齢者大学)の太極拳クラブに所属しています。3年前に入学したその年から、初めて体験する「太極拳」なるものを習い始めました。

 そこで、2年生の6月から5級、4級、3級と年2回行われる検定試験に挑戦してきました。そして、去る6日(日)に2級の検定試験を受け、10日に合格通知を受け取りました。

 私は、柄にもなく小心者ですっごく上がり性なんです。これまでの検定では、緊張で間違えそうになったり、方向が分からなくなったりなど、本当に危なっかしい限りだったのですが、今回は、場数を踏んできたせいか、自分でもまあ良く出来たのでは、と思えるほど落ち着いてやれたのです。

 それでも、やはり通知を受け取るまでは、ちょっぴり気を揉みましたけれど、早々と合格通知をもらい、やれやれと思っているところです。

 来年は、更に上を目指して1級に挑戦しようと思っています。どうなりますことやら・・・  


Posted by さっちゃん at 10:51Comments(4)太極拳クラブ

2009年11月26日

皇帝ダリアがやけにテレビに

 先週の日曜日、教室の帰りに皇帝ダリアを見に寄っていただきましたが、まさにあの日が最高に綺麗な見ごろでしたよ。あの日の夕方から雨になり、翌日からはもう散り始めています。

 丁度、あの日頃から「東京の昭和記念公園の皇帝ダリアが見ごろです」とか、どこそこでも大きな花を咲かせているなどと、NHKテレビでちょくちょくこのダリアのことが放送されています。

 このダリアの増やし方をしっかりと教わってきましたので、どうぞ皆さん、ご自宅で咲かせて見ませんか?

 花が終わって、葉っぱも枯れてから、竹のような茎を節を中心に10cm位に切ったものを土の中にすっぽり埋めておきます。これで春に芽を吹き、来年の11月中ごろには、ピンクの大輪の花を咲かせてくれるのです。

 本当に何も手のかからない花です。

 後は、球根が年々大きくなって発芽数も増えていくようです。私の庭のあの皇帝ダリアは、4年前のたった1つの一節から去年は3本だったものが今年は5本も芽を出したのです。不思議というか凄い生命力の花なのですね。

 名前の由来は、あの3メートルほどにも伸びて花を咲かせる、その威風堂々とした姿から「皇帝ダリア」と名づけられた由。ふむふむなるほど、と納得させられますよね。
  


Posted by さっちゃん at 21:02Comments(3)畑の楽しみ

2009年11月22日

「BSまるごと大全集 ちあきなおみ」に時の経つのも忘れて

ちあきなおみ

 私は、何を隠そう「ちあきなおみさん」の大のファンです。
美空ひばりさんも凄い歌手でしたが、私に言わせれば、ちあきなおみさんのような何とも味のある歌手はいない、とまで惚れ込んでいます。
作曲家の船村徹さんが「行間が読める、音符の裏側が読める」歌手だ、と言っていましたが、まさにその通りだと思っています。
 「さだめ川」「酒場川」「紅とんぼ」「矢切の渡し」「あんた」「紅い花」などなど、本当に聞きほれてしまいます。
  


Posted by さっちゃん at 11:11Comments(1)歌伝説 ちあきなおみ

2009年11月22日

皇帝ダリアが青空に映えている

 久しぶりに書きます。ところが、あれ?写真の挿入ができません。先生、教えて!
皇帝ダリアの見事な写真を昨日撮って、今日皆さんに見ていただこうと思ったのに・・・

 いいえ、今日の教室の帰りに是非立ち寄って見てください。



  


Posted by さっちゃん at 07:57Comments(0)畑の楽しみ

2009年11月01日

日本シリーズ2009開幕

 阪神タイガースファンとしてはどちらでもいいのですが、昨夜の第1戦はいい試合でしたね。
何故か、私はジャイアンツより日本ハムファイターズの選手のほうが好感が持てます。
そして、北海道の日本ハムファンもタイガースファンに負けず劣らず結構熱いですね。

今夜もまた、テレビに釘づけになりそうです。  


Posted by さっちゃん at 10:56Comments(3)阪神タイガース生半可通

2009年11月01日

日曜日が待ち遠しい

 今日は、待望の日曜日。というのは、「イ・サン」の放送があるからです。

最近ことのほか一週間が早いようでとっても遅く感じられ、日曜日が凄く待ち遠しいのです。

さあ、今日はどんな展開になるのやら。ああ、夜が待たれます。  


Posted by さっちゃん at 10:32Comments(1)韓流ドラマ

2009年10月30日

テンプレートを替えてみました

 最初のテンプレート「向日葵」は、いきなり選べと言われて好きな向日葵の花を選んではみたのですが、全体の模様になって

いて何となく文章が読みにくいので、「たつのの白壁」に替えてみました。

「うん、この方がいい!」と大満足しています。如何でしょうか、先生。  


Posted by さっちゃん at 10:47Comments(0)パソコン講座

2009年10月30日

城島さんが来てくれるのは嬉しいのだけれど・・・


 日本一といわれる城島捕手の阪神入団が、27日でしたか発表されました。その決め手が「一番最初に動いてくれたから」

と何とも男らしいというか潔い。大歓迎と喜ぶ気持ちとは裏腹に、矢野さんのファンである私はちょっと心配。複雑な心境で

す・・・
 昨日のドラフト会議では、阪神の1位指名の菊池雄星投手は、あっさりと西武に引き当てられてしまいましたね。当の菊池投

手は、城島さんとバッテリーを組むことを内心夢見ていたようですが・・・こればっかりは、真弓監督を責められませんね。

菊池投手のプロでの活躍が今から楽しみでもあります。パ・リーグなのでテレビでなかなか見られないのが少々残念。  


Posted by さっちゃん at 10:25Comments(0)阪神タイガース生半可通

2009年10月25日

画像のコピー・貼り付けOK!


 今日の講座で、なんとなんといとも簡単に「イ・サン」の画像のコピー・貼り付けを先生がやってのけられた。

先生から再度丁寧にやり方を教わる。ああ、これで「イ・サン」のDVDのケースができます。

先生は素晴らしい!この講座は本当に私のパソコン力を高めてくれます。感謝感謝です。  


Posted by さっちゃん at 11:13Comments(2)韓流ドラマ

2009年10月22日

オリオン座流星群

 今朝、早朝ウォーキングの最中、4時すぎから5時半近くでの間に、オリオン座流星群を探そうと、時々歩くのをやめて夜空を見上げること数回、明るく長く尾を引く流星を8つまで見ることができました。10個まで見られたらいいなと思って必死で空を見上げていましたが、次第に夜明けの明るさが迫りきて、オリオン座もふたご座もかき消されてしまいました。
 ウォーキングの歩数はいつもの半分になってしまいましたが、首の痛さを堪えながら流星を待つ、そんな時間もいいもんだなと思ったことでした。  


Posted by さっちゃん at 07:12Comments(0)ウォーキング